ビジネス

【初心者集まれ】アフィリエイトとは?仕組みや始め方、成功への秘訣をまとめました!

こんにちは、さちです。

ネットビジネスで初心者が副業として始めるには、アフィリエイト一番おススメです。
そんな副業の王道ともいえる「アフィリエイトって一体なに?」
「だけど、何から始めればいいのか分からない。」
「パソコンとネット環境さえ整っていれば、初心者でも始められるの?」
「でも、本当に稼げるの?」など、分からないことだらけですよね。

アフィリエイトがネットビジネスの中で、一番ローリスク・ハイリターンのビジネスなんです!なので、今回はアフィリエイトの全体像から、アフィリエイトの始め方や稼ぎ方、成功するための秘訣までお教えします。

この記事を読めば、

・アフィリエイトとは一体、なに?
・アフィリエイトの仕組み
・アフィリエイト広告とは?
・アフィリエイト始め方
・アフィリエイトのコツ

アフィリエイトの全体像を大まかにまとめましたので、ご理解が深まるようになっています。

アフィリエイトとは?

「自分のブログ(サイト)で、企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」のことです。
アフィリエイトというと怪しげな印象を持たれる方もいますが、広告主には上場企業も多く、今では一般的なマーケティング手法となっています。

例えば、大手メーカーが新商品を発売して、消費者に知ってもらうために、テレビ局にCM依頼をしますよね?
このCMを請け負う企業がASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれ、このASPの代わりにアフィリエイターが宣伝・販売することでお金を稼ぐビジネスモデルなのです。
そのため、アフィリエイターとは、ASP代行者=仲介業者、紹介屋のような位置づけとなっています。

アフィリエイトの仕組み

商品やサービスを紹介しているサイトやブログを見たことがあるのではないでしょうか。
そういったサイトやブログの一部が、アフィリエイトサイトです。アフィリエイトサイトは、広告主の商品を売ることで、成果に応じた報酬を得ています。

上図を解説すると、
「読者が商品を購入する」→「広告主にお金が入る」→「アフィリエイターに紹介料が入る」ということですね。
この紹介料が、企業の広告費となります。

最初はあまりピンとこないかもしれませんが、ざっくりとした流れをイメージできていれば大丈夫です。

参考【まとめ】アフィリエイトの種類をリストに!初心者でも稼ぎやすいジャンルは?

アフィリエイト広告とは?

アフィリエイトには2種類の稼ぎ方があります。

成果報酬型

クリック報酬型

成果報酬型は、商品の購入や会員登録、資料請求などに対して報酬が支払われるものです。
たとえば、脱毛をおすすめするWebサイトを作り、そのサイトを経由してユーザーが商品を購入すれば、広告料として広告主からお金が支払われます。

クリック報酬型は、上記の図にもあるように、その広告そのものがクリックされるだけで報酬を受け取れるというもので、Webページのサイドバーなどに設置されているのが、その代表例です。

アフィリエイトの始め方

【ステップ1】Webサイトやブログの準備

運営に必要なものは、アフィリエイトの広告を掲載するためのご自身のサイトブログを開設します。この際、Web上で有料ブログのコンテンツを配信するには、独自ドメインとレンタルサーバーを契約する必要があります。

家と土地と住所の関係性
レンタルサーバーは「土地」
その土地に作った領域に、いろいろなモノ(=コンテンツ)を置くことができる。

ドメインは「住所」
土地に作った領域に住所をつけることで、他の人がアクセスできるようになる。

ワードプレスは「家」
家を建てたのは、有料サーバー会社なので、どこの家を作るかはあなたが選ぶ会社によって変わる。

【ステップ2】参入するジャンルを決める

まずは、参入するジャンルを決めましょう。
アフィリエイトには、「稼げるジャンル」と「そうでないジャンル」があり、稼げるジャンルの例としては、以下のようなものが挙げられます。

・金融・投資・保険(クレジットカード、消費者金融、FX、株式投資)
・仕事情報(転職サイト、起業、在宅ワークなど)
・美容(エステ、コスメ、脱毛など)
・スポーツジム(フィットネスジム、パーソナルジムなど)
・通信系(固定回線、プロバイダーなど)

このようなジャンルは、一般的にアフィリエイト報酬の単価が高く、購入を検討している見込み客が多いため、ライバルも数多く存在しています。

一方、上記に該当しない分野は、ライバルも見込み客も少ない傾向にあります。
初心者は、出来るだけいライバルの多いジャンルを避ける傾向にありますが、
「競争率低い=稼ぎやすい」とも限りません。

例えば、月間報酬合計が1億円と100万円のジャンルがあった場合、
5万円を稼ぐために参入すべきなのはどちらのジャンルだと思いますか?

1億円÷5万円=0.05%ですが、
100万円÷5万円=5%となります。
これを全体のシェア率で見ると、1億円市場ジャンルの方が難易度が低いことが分ります。

つまり、市場規模が大きく、競争が激しいジャンルを選択する方が、収入を得やすいということになります。そして、効果的に稼ぐためには、「稼げるジャンル」を選ぶことが重要なのです。

アフィリエイトの参入ジャンルを決める際には、
1.稼げるジャンル
2.自身の知識・経験をお持ちなジャンル
3.今それほど知識はないが、これから学んでみたい・興味あるジャンル
これらのバランスをよく考えてみてくださいね。

【ステップ3】ASPに登録する

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略語で、アフィリエイターと広告主とを仲介する業者のことです。つまり、広告(紹介)をしてほしい商品やサービスを管理している会社です。
無料で登録が可能なので、大手ASPをまず数社ほど登録をしてみてください。

ASPのおススメ5社をご紹介します。

A8.ネット…オールマイティ、案件数業界トップ
afb(アフィb)…オールマイティ、報酬額に10%Tax上乗せ
バリューコマース…大手企業案件で老舗
アクセストレード…通信・金融・ゲーム系強い、老舗ASPの1つ
infotop(インフォトップ)…情報商材

【ステップ4】記事の作成

読まれ記事を書くためのポイント3つ!
明確なターゲット設定で書くこと
検索されやすいキーワードを使用して記事にすること
ユーザーに寄り添った記事を書くこと
これらの3つが記事を書くうえで大切になっていきます。

ターゲットを明確に書く
どんな人向けに書くのか、とにかくターゲットを絞り、狙った人の心に入り込むようなブログ記事に仕上げること。
ターゲットを絞れば絞るほど強豪と戦うことはなくなるので、より成約に繋がりやすいメリットがあります。

検索されやすい記事(検索上位最適化)を目指す
アフィリエイトで稼げる記事に仕上げるには、検索エンジン(Google,Yahoo! JAPAN等)で上位表示できるようにする必要があります。

ユーザー目線での記事を書くこと
ユーザーの悩みや問題を解決できているか
情報はしっかり網羅されているか
記事の文章は分かりやすいか

1.キーワード:検索と合致しているか
2.専門性:テーマが統一されているか
3.網羅性:情報が網羅的で離脱する必要がないか
4.権威性:客観的な評価を得られているか
5.ユーザー体験:読者を満足させるコンテンツか

この5点が上位表示させる重要項目になっていて、その中でも
・「キーワード」
・「ユーザー体験」は特に重要な要素です
。忘れないでくださいね。

【ステップ5】ASPの審査を受ける

サイトに貼った広告を介して商品の購入・申し込みがあると、ASPによる審査(承認or否認)を受ける必要があります。ここで承認されてようやく、アフィリエイト報酬を受け取ることができます。

ただし、購入後のキャンセル、商品の受け取り拒否などがあると、
否認されるので、購入・申し込みされたモノがすべて報酬になるとは限りません。

このように「商品・サービスを選んで記事を書く→成果後に審査→また別の商品で記事を書く」というサイクルを繰り返しながら、
あなたのブログを育て、売り上げを伸ばしていくことがアフィリエイトで稼ぐ基本になります。
収益化まではある程度の時間がかかるかもしれませんが、
資産になるブログを構築するという視点を持って、根気よく作業を続けていきましょうね。

アフィリエイトのコツ

アフィリエイトは稼げるの?

結論としては、今でも稼げます。


こちらは、アフィリエイト市場規模を表しているグラフです(2019年矢野経済研究所調査)
見ても分かるように、2016年から2020年現在でも2,300億円→3,100億円へと
約35%増加していますし、
今後2023年では4,650億円とどんどん需要見込みがあると予想されています。

社会環境から考えても、新型コロナの影響で外出を控える生活スタイルだと
実店舗での買い物よりもネットやスマホを使用したネットショッピングを
楽しむ人が増加している状況でもあるからです。

とは言え、ブログで稼ぐことは簡単ではありません。
しかし、正しいやり方で努力することができれば、未経験のあなたでもブログ収入を得ることは可能です。

そして、ブログ(サイト)運営が軌道に乗れば、つまり、検索で上位表示されるようになれば、
ユーザーからのクリック率もあがり、それが報酬へと導かれる結果になります。

現に私も別サイトですが、アフィリエイトで定期的に収益が月5万以上は入ってきています。
一度、ブログ(サイト)を立ち上げ、時間の経過と共に認知されれば、
商品が自然に売れ続ける仕組みが出来上がっているからです。

アフィリエイトの成功の秘訣は?

成功の秘訣は、ず・ば・り「取り組み方」なんです。

1.収益を出す基本マインド
2.継続すること
3.相手を思う気持ちで記事を書く
4.楽しんで行う

相手を思う気持ちとは、読者が望んでいる・知りたい情報を想像して記事に盛り込む
クセを付けること。

また人間は、何か行動を起こす時、心理的に失敗したくないという作用が働きます。
そのため、それを回避できるような貴重な「体験談(経験)」「口コミ」そして、
それを手にして得られる「その先の未来」などを言語化することで、

読者には
・「こんな情報が欲しかった」
・「私も家族との幸せな暮らしを実現したい」などと
共感が得られ、ブログ運営者への信頼感が生まれることでしょう。

ここで1つマーケティング入門書でベストセラーになった佐藤義典さん著者
『ドリルを売るなら穴を売れ』の書籍は、
マーケティング理論でもベネフィットの重要性を説明している。

タイトルにもあるように、客はドリルを買っているのではなく、
穴をあける道具を買っているのであり、
ドリルにではなく「穴」に価値がある、という解説がある。

私たちは当たり前のように、モノやサービスを選び、その対価を支払っている。
購入者である時は、商品に対してではなく得られる価値に対して対価を払うのは
当たり前のことなのだが、売り手になった瞬間にそのことを忘れてしまう。

価値提供がいのち

ビジネスとしてブログ運営に力を入れるのであれば、
マーケティング理論の「ベネフィットの重要性」を学ぶと同時に、
実際の現場や作業をしていく中でその理論を落とし込むことが、
成功へのカギと言っても過言ではないです。

その視点から見て、アフィリエイトをするためには
まずは
「あなたの情報はとても役に立った」
「あなたの考え方をもっと深く知りたい」など、
あなたの発信する情報に価値を感じてもらえるよう
ブログ運営をすることがもっとも大事な要素になります。

だって、読者やお客さんがベネフィット(価値)を感じてもらえなければ、
ブログなんてそもそも読まれないし、読まれなければ、
どんなにいい情報や価値を提供していても水の泡。

なので、ブログサイトでは、有益な情報や価値を提供して、
読者に「このサイトは役に立つ内容だ」と認めてもらうような
サイト作りを心がけてください

これを繰り返すことで、ブログ運営者が言ってる商品なら安心して買える!
いや、この商品をこの人(ブログ運営者)から買いたい!と自然にファン化してくれるようになります。
そうなったら、嬉しくないですか?

だって、何も言わなくても買ってくれちゃうんですよ!
正に「お客さんの掴みはOK」、つまり信頼関係が生まれてるってことですよね。

まとめ

アフィリエイトで稼ぐには、スキルも大事なのですが、それ以上に必要なことがあります。

それは『行動力』×『継続力』!!

そのためにも、スキルを磨きつつ、同時にあなたという在り方
考え方ミッション(使命)ビジョン(志)
をブログの中で
どんどん表現していって、あなたのブランド力も強化していってください。

また、読者目線での価値ある内容紹介記事詳細説明をすることで
読者にベネフィット(価値)を与えていきましょう。

ここをスキップして、何でも売りつけるスタイルでは、
まったく見向きもされないので、
しっかりと共感と信頼を得られるような『価値提供』
まずは念頭にアフィリエイトをしていきましょう。

当サイト、ビジネスに関わること、その他疑問点や何か聞いてみたいことなどがあれば、遠慮なくご連絡くださいね。
いつでもお待ちしています!(^^)!