ビジネス

【初心者】アフィリエイトとは?その始め方と稼ぐコツをお教えします

こんにちは。
ブログ管理者のさちです。

ネットビジネスで初心者が副業として始めるには、
アフィリエイトが一番おススメです。

そんな副業の王道ともいえるアフィリエイトって一体なに?
だけど、何から始めればいいのか分からないなぁ。
パソコンとネット環境さえ整っていれば、初心者でも始められるの?
でも、本当に稼げるの疑問です。。。

など、分からないことだらけですよね?
アフィリエイトがネットビジネスの中で、
一番ローリスク・ハイリターンのビジネスなんです!
なので、アフィリエイトの全体像から成功するための秘訣までお教えします。

この記事を読めば、

アフィリエイトとは一体、なに?
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイト始め方
アフィリエイトのコツ

アフィリエイトの全体像を大まかにまとめましたので、
ご理解が深まるようになっています。

アフィリエイトとは?

自分のブログ(サイト)で、企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」のことです。
別名、成果報酬型広告とも呼ばれています。

例えば、大手メーカーが新商品を発売して、消費者に知ってもらうために、
テレビ局にCM依頼をしますよね?
このCMを請け負う企業がASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と言われる会社。
このASPの代わりに宣伝・販売することをアフィリエイトと言います。
そのため、アフィリエイターとは、ASP代行者=仲介業者、紹介屋のような位置づけなのです。

アフィリエイトの仕組み

商品やサービスを紹介しているサイトやブログを
見たことがあるのではないでしょうか?

そういったサイトやブログの一部は、アフィリエイトサイトです。
アフィリエイトサイトは、広告主の商品を売ることで、成果に応じた報酬を得ています。

上図を解説すると、「読者が商品を購入する」→「広告主にお金が入る」→
アフィリエイターに紹介料が入る」ということですね。
この紹介料が、企業の広告費となります。

最初はあまりピンとこないかもしれませんが、ざっくりとした流れをイメージできていれば大丈夫です。

参考【重要】ネットビジネス初心者がゼロから始める方法は?必要な考え方と学び方

アフィリエイトの始め方

ネット環境の整備

ブログ運営に必要なものは、ご自身のサイトやブログだけです。
そして、インターネットに接続できる環境であれば、
家だけではなく、
カフェや旅行先などでも、場所を選ばず作業ができるのも魅力です。

ASPに登録する

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略語で、
広告主が自社商品の広告を依頼している業者のことです。

つまり、広告(紹介)をしてほしい商品やサービスを管理している会社です。
無料で登録が可能なので、大手ASPをまず数社ほど登録をしてみてください。

ASPのおススメ5社をご紹介します。

A8.ネット…オールマイティ、案件数業界トップ
afb(アフィb)…オールマイティ、報酬額に10%Tax上乗せ
バリューコマース…大手企業案件で老舗
アクセストレード通信・金融・ゲーム系強い、老舗ASPの1つ
infotop(インフォトップ)…情報商材

アフィリエイトのメリット

  • ネット環境があれば、初期費用はあまりかからない
  • 在庫を持たない
  • リスクなし
  • 難しい知識は不要!誰でもできる
  • 趣味や本業を活かして報酬が得られる

アフィリエイトは他のビジネスと比べて、低予算で始められるのが、最大の魅力ですね。

さらにちょっと副業で人気のジャンルを見てみると・・・
You tubeは、編集技術が必要(外注依頼なら費用発生)
物販(転売・せどり)は、在庫予算と赤字リスクあり

やはり、アフィリエイトは難しい技術や知識が必要ないため、
経費・知識を気にせずに始められるビジネスなんです。

参考【初心者集まれ】アフィリエイトとは?仕組みや始め方、成功への秘訣をまとめました!

アフィリエイトのコツ

アフィリエイトは稼げるの?

結論としては、今でも稼げます。

もちろん、ブログで稼ぐことは簡単ではありませんが、
正しいやり方で努力することができれば、
未経験の方でもブログ収入を得ることは可能です。

そして、ブログ(サイト)運営が軌道に乗れば、
上位表示されるようになれば、
ユーザーからのクリック率もあがり、
それが報酬も右肩に上がっていきます。

現に私も別サイトですが、
アフィリエイトで定期的に収益が月5万円以上入ってきています。
一度、サイトを立ち上げ、時間の経過と共に認知されれば、
商品が自然に売れ続ける仕組みが出来上がっているからです。

アフィリエイトの成功の秘訣は?

成功の秘訣は、ズ・バ・リ「取り組み方」なんです。

≪収益を出す基本マインド3つ≫

1.継続すること
2.相手を思う気持ちで記事を書く
3.楽しみながら行う

ここでいう、相手を思う気持ちとは、読者が望んでいる・知りたい情報を
想像して記事に盛り込むクセを付けること。

また人間は、何か行動を起こす時、心理的に失敗したくないという作用が働きます。
そのため、それを回避できるような貴重な「体験談(経験)」「口コミ」
それを手にして得られる「価値」や「その先にある未来像」などを言語化することで、

読者には「こんな情報が欲しかった」
「私もそんな未来像を実現したい」などと共感が得られ、
ブログ運営者への信頼感が生まれることでしょう。

アフィリエイトのマーケティング理論

ビジネスをしていく上で忘れてはならないのが、
マーケティングの考え方があります。

マーケティング入門書でベストセラーになった佐藤義典さん著者
『ドリルを売るなら穴を売れ』の書籍はマーケティング理論でも
ベネフィットの重要性を説明している。

タイトルにもあるように、客はドリルを買っているのではなく、
穴をあける道具を買っているのであり、
ドリルにではなく「穴」に価値がある、という解説がある。

私たちは当たり前のように、モノやサービスを選び、その対価を支払っている。
購入者である時は、製品に対してではなく得られる価値に対して
対価を払うのは当たり前のことですが、
売り手になった瞬間にそのことを忘れてしまいがち。

価値提供がいのち

ビジネスとしてブログ運営に力を入れるのであれば、
マーケティング理論の「ベネフィットの重要性」を学ぶと同時に、
実際の現場や作業をしていく中でその理論を落とし込むことが、
成功へのカギと言っても過言ではない。

その視点から見て、アフィリエイトをするためには、
「あなたの情報はとても役に立った」
「あなたの考え方をもっと深く知りたい」など
あなたの発信する情報に価値を感じてもらえるよう
ブログ運営をすることがもっとも大事な要素の1つなのです。

だって、読者やお客さんがベネフィット(有益な情報や価値)を感じてもらえなければ、
ブログなんてそもそも読まれないし、読まれなければ、
どんなにいい情報や価値を提供していても水の泡。

なので、サイトでは、有益な情報や価値を提供して
お客さんは「このサイトは役に立つ内容だ」と
認めてもらうようなサイト作りを心がけてください。

それを繰り返すことで、この人(サイト運営者)が言ってる商品なら安心して買える!
いや、この商品をこの人から買いたい!と
自然にファン化してくれるようになります

ファン化だなんて嬉しくないですか?
だって、何も言わなくても買ってくれちゃうんですよ!
正に「お客さんの掴みはOK」ってヤツですね。

そのためにも、あなたという在り方、考え方、ミッション(使命)
やビジョン(志)
をブログの中でどんどん表現していって、
あなたのブランド力も強化していってください

読者目線での価値ある内容、紹介記事、詳細説明をすることで
読み手にベネフィット(価値)を与えていきましょう。

ここをスキップして、何でも売りつけるスタイルでは、
まったく見向きもされないので、
しっかりと共感信頼得られるような『価値提供』
まずは念頭にアフィリエイトをしていきましょう。

当サイト、ビジネスに関わること、その他不安な悩みなど、
聞きたいなと思うことがあれば相談を受け付けていますので、
遠慮なくご連絡くださいね。

さちにちょっと連絡してみる?⇒こちらへ