こんにちは、さちです♪
ブログは、書けば書くほど記事がどんどん積みあがるので、
それらの記事が世の中の人に読まれるとなると、貴重な情報として
価値があがっていきますよね。
つまり、あなたのブログがたくさんの人に読まれることで、
資産型のブログに躍進する可能性がある!ということなのです。
では、そんな資産にもなり得る「資産型ブログ」の考え方・構築方法を
お伝えしていきます。
資産型ブログの構築方法
資産型ブログを構築する方法として、重要なポイントは5つあります。
①どんなジャンルでやりたい?
②ライバルと違った視点
③自分しか書けない体験談
④お金が発生する仕組み構築
⑤継続した時間
それぞれ細かい内容を補足していきましょう。
①どんなジャンルでやりたいか?
これを明確にすることが、まず重要な要素になっています。
一番は、‟好きこそモノの上手なれ”なので、
・好きなこと
・得意なこと
・夢中になってしまうこと
・一番、時間やお金をかけてきたこと
こんな得意なことがあれば、そのジャンルで突き進むのが、
長期的な視点での決め手になります。
また、
・今、興味があって、これから学んでみたい
・前から気になっていて楽しそう
こんなジャンルがあれば、意欲的なエネルギーによって学びの過程
や成果を少しづつ積み上げていく資産型ブログも面白いかと思います。
ただ、よくありがちなのが、
「高額案件のジャンルだから・・・」という目先の利益だけにとらわれて
スタートすると、
ブログ自体、そう簡単に収益化できるものじゃないので、
いつまで経っても成果ゼロの実態に挫折する可能性大です。
それに、全く馴染みのないジャンルだと、本や情報だけに頼らざる
を得ないため、1記事作成にかなり時間もかかってしまいます。
なのに、誰でも書いているありきたりな内容にしかならず、
ライバルとの差別化がしにくいため、
そのジャンルのモチベーション維持が出来るかどうか、
よく吟味してください。
例えば、
・プロサッカー選手が書いたブログ
・趣味でサッカー好きな人が書いたブログ
肩書だけを聞いても、記事の内容は歴然と違ってきますよね?
ですので、自分が情熱や信念をもって情報を発信するジャンルを選ばないと、
長期的な視点での資産型ブログを作ることは難しいです。
②ライバルと違った視点
『ライバルとの差別化』を図ることです。
自分が狙うジャンルでは、ライバルはどんなキーワード選定をして、
どんな内容を書いているのかモデリングを徹底的に行う。
そして、ライバルとダブらないような『切り口』で記事を創り
上げると、「あ~なるほど!」と訪問ユーザーに感じてもらえるので、
ファン化にも繋がるわけなのです。
つまり、狙ったジャンルのライバルを調査して、違う切り口や
視点で記事に落とし込むことが大きく差を付けるポイントになります。
③自分しか書けない体験談
体験談こそ、あなただけの希少価値が高い情報と言えます。
googleの検索品質評価ガイドラインにあるように、
『E-A-T』に重点を置いています。
・Expertise (専門性)
・Authoritativeness (権威性)
・TrustWorthness (信頼性)
あなたが経験した情報は、あなただけしか書けません。
まさに、体験談は、専門性もあり、権威性もあり、信頼感は
絶大だと言えます。
例えば、私は今、糖質ダイエットに3ヶ月挑戦しています。
というお題があったとします。
初日スタート:朝と夜の体重、食事や運動内容
2日目
3日目
・
・
・
90日目 : 最終の体重、before/afterの写真、感想
など、実際に行ったことをお伝えしていくというのは、
誰でもやっていることではないため、
希少価値が高く、同じことで悩んでる読者ユーザーさんの心が動かされる
有益な情報だと言うことなのです。
なので、
『数ある中の情報で、なぜあなたのブログじゃないきゃダメなのか?』
という視点に重きを置いて、ブログ記事を作ることです。
④お金が発生する仕組み構築
資産型というぐらいなので、そこから収益が生まれないと意味がありません。
ブログ収入で一般的なのが、
- アドセンス広告
- アフィリエイト(ASP)
- 自分のコンテンツ
この3つがメインになります。
サービスです。 アドセンス広告は、企業とブロガーの間にGoogleが入り、ブログに広告を配信する
こちらは、だいたい
・月100万PV・30,000人/日 ⇒30万円
・月10万PV・3000人/日 ⇒3万円
・月1万PV・300人/日 ⇒3千円
の広告費が収益として発生する計算になります。
アフィリエイト(ASP)は、何千種類の商品やサービスがあるため、
あなたの資産型ブログのジャンルに合ったモノを紹介するということになります。
また、ASPも多数会社があるので、承認率が高く、信頼性のあるASPを選んでください。
になります。 独自コンテンツは、ネットビジネスにおいて一番収益性が高いので、最強の武器
一度作ってしまえば、再販が可能なので、あなたの得意分野を言語化したり、
動画や音声でまとめたりして、独自販売することができます。
セールス出来るまで仕組みを構築してしまえば、半自動で収益化が可能となり、
これぞ資産型ブログの重鎮ともいえますね。
⑤継続するこころ
継続するこころは、ブログ運営でも基本マインドです。
テレビCMのようにバンっと広告を出すわけではないので、検索上位表示されるまで
には時間が必要という認識を持っていることです。
資産型には、1年ぐらいは芽が出るまで、しっかりと水をやり、太陽に浴びさせて、
じっくり育てて行こう!という気長なマインドが必要なのです。
すなわち、
①継続性×未来展望
②読者目線で
③E-A-T化した記事内容
④スキルを磨く(SEO,ライティング、DRM)
⑤ライバル調査・分析
この5点揃うと、コツコツと積み上げた記事は、資産型ブログへと
変貌することでしょう。