ビジネス

ネットビジネスでお金を稼ぐとは?お金を生み出す全体像から見る3種の神器に迫る!

こんにちは!
ブログ管理者のさちです♪

コロナが全く終焉を迎えず、混沌とした毎日ですよね。暗くなるニュースばかりなので、将来のためにネットビジネスをやってみようかなと考える人も多いじゃないでしょうか?ネットビジネスをやって、少しでも生活費の足しにしたいけど、どのようにしてお金を生み出しているのか知りたくないですか?

ネットビジネスで収入を増やしたい!
ネットビジネスはどのようにお金を生み出しているの?
ブログやSNSなど色々な媒体があるけど、どれがお勧めなの?

こんな疑問を抱えていませんか?

とにかく、色々なソーシャルメディア(ブログ、Facebook、Twitter、YouTube)がたくさんありすぎて、これらをどう活用すれば収入が得られるのかもよく分らないと思います。

そこで、本日は初心者向けに
「ネットビジネスはどんな仕組みでお金を生み出しているのか?」
「収入を得るためのお勧め媒体はなにか?」
「ネットビジネスでの成功法則と最強の3種の神器」をご説明していきます。

初心者さんでもすんなり分かるように、全体的なイメージをつかんでいただき、ネットビジネスの”はじめの一歩”としてお役に立てたら嬉しいです。

ネットビジネスの代表格

多数あるなかでの代表的なネットビジネスだけをあげますね。

1.アフィリエイト
2.転売(せどり)
3.Youtube運営
4.投資(FX)
5.情報販売

参考【初心者集まれ】アフィリエイトとは?仕組みや始め方、成功への秘訣をまとめました!

アフィリエイト

アフィリエイトとは、自分のサイトやブログなどで商品やサービスを紹介して、広告のビジネスサイトを見ているユーザーが商品を購入したり、広告をクリックすることで、成果報酬を得られる仕組みです。

サイトの閲覧数や広告のクリック数、購入数が多いほど、収入が上がります。
長期にわたり継続的な運営が必要ですが、収入の目安は、月数千円〜100万円と高収入を目指すことも可能です。

せどり(転売)

せどりは簡単に言えば転売です。仕入れた値段よりも高い値段で販売する事が出来れば、差額が利益でるので、初心者にとっては一番簡単なビジネスモデルです。
EX)メルカリ、アマゾン、ヤフオク

Youtube運営

YouTuberは、とくに最近増えてきて注目を浴びている職業です。
YouTuberの収入は、広告収入企業案件がメインになります。

広告収入とはおもに、動画閲覧時に再生される広告の掲載料のこと。
企業案件では、商品やサービスのPRについて動画投稿することで収入が得られます。
EX)ヒカキン、はじめしゃちょー、東海オンエア

投資(FX)

株やFX(外国為替証拠金取引)などの投資で収入を得る方法です。
株は株式会社に対して、FXは為替に対して投資し、その値動きの差分によって収入を得ます。株の変化を分析し、効率的に安く買って高く売ることが必要。

情報販売

自分の持つスキルやノウハウ、いわゆるコンテンツをインターネット上で販売して収入を得ることもできます
自分の経験や才能をコンテンツ化して、周りの人にシェアすることで”お金”という対価を受け取ることができます。あなた独自のコンテンツなので、売価がそのまま収益に直結するため、ビックビジネスにもなり得る1つです。

EX)ココナラ、TIME TICKET(タイムチケット)、Lancers(ランサーズ)
上記のようなスキル販売サービスを利用すれば、気軽に自分のスキルに値段をつけて出品することが可能です。

ここまでインターネットビジネスの種類をいくつか見てきました。

しかし、種類が多すぎて、決め手に欠けますよね?ということで、初心者にお勧めのネットビジネスをズバリ2つに絞りました。

初心者にお勧めのネットビジネスは?

1.情報販売(コンテンツビジネス)
2.アフィリエイト

ネットビジネスにおける『情報販売』は、ノウハウなどの情報をまとめた電子書籍やPDFなどを販売することで収入を得る仕組みです。最近は「note」という文章を販売できるサービスも人気です。

『アフィリエイト』はブログ、YouTube、SNSなど、活用できるメディアはさまざまで、自分に合ったやり方を選べます。
また、初心者にとってお金をかけずに始められるため、
ローリスクハイリターンなことも最大のメリットです。

そして、このアフィリエイトとして、やはり、ブログ、YouTube、SNSのこの3つが一番初心者には始めやすくなっています

 

お金を生み出す仕組みは?

アフィリエイトの媒体別の特徴

  • ブログアフィリエイト

ブログ形式でのアフィリエイトです。
WordPressやはてなブログを利用して、記事の中でアフィリエイ商品を紹介して、ユーザーが購入したら報酬が入る流れです。
『ブログ開設→ASPに登録→良質な記事作成→商品売れたら、報酬ゲット』という仕組みですね。

  • Youtubeアフィリエイト

Youtubeの再生前・中・後に流れる、広告で稼ぐアフィリエイトです。
全員ができるわけではなく、
条件1:視聴時間、4,000時間以上
条件2:チャンネル登録者数1,000人以上
上記の条件を2つとも満たしていないと収益化できません
ブログアフィリエイトに比べると、初心者にとってのハードルは高いですね。

実は、私も一番最初に始めたのがYouTubeでした。今の時代はYouTubeでしょ?という安易な考えから、動画を作る技術も知識もゼロスタートでチャレンジしました。
ところが、手間ひまかけたわりには全く視聴時間が伸びず、登録者数も片手で収まるくらいの人数にショックを受け、4カ月ぐらいで脱落しました。

  • SNSアフィリエイト

人気のアカウントは月に1,000万円以上売り上げがあることもあります。
自身のSNSアカウント作成は無料なので、アカウント上やブログやサイト、noteへの誘導することでアフィリエイトを行う方法になります。
今は、Twitterからのnoteへ誘導する戦略がかなり成功している人も増えているので、一度試してみる価値は大いにあります。

アフィリエイトは組み合わせで決まり!

アフィリエイトの王道とも言えるブログアフィリエイトですと、

媒体:ブログ
集客:SEO/SNS
商材:ASP(広告主の商品)/情報商材(コンテンツ)/物販(Amazon,楽天)

この組み合わせが、長い目で見ると長期的資産へと繋がり、一度仕組みを作ってしまえば、あとは半自動的に物が売れていくスタイルが確立していきます。頭の片隅にインプットしておいてくださいね。

お金を生み出す3種の神器

DRMがベース

DRMとは、ダイレクトレスポンスマーケティング略語で、アメリカで100年以上も歴史のあるマーケティング手法。
広告やWebサイト上で、情報発信し、何らかの返答(問い合わせや注文など)が来た消費者に対してのみ、直接的に「商品(サービス)」を販売していく仕組みのことです。

何らかの返答アクションを起こした消費者のみターゲットとするので、非常に効率的で費用対効果が良いのが特徴です。また、一般的なTVCMなどの広告は、情報発信による認知獲得が主な目的となっていますが、ダイレクトレスポンスマーケティングの特徴は、情報発信とともに、返答アクションを促すような要素を含んでいます

例えば、通販番組が良い例です。
通販番組というのは、商品を紹介したあと、必ず「お問合せは今すぐ」「30分以内にご注文されるともう1つサービスします」とよくアナウンスされていますよね。

これが、「返答アクション」を促す仕組みで、番組を見ているお客さんに「電話でのお問い合わせ」を促しています。このように、単なる情報発信にとどまらず、消費者の行動を喚起させるといった要素も、ダイレクトレスポンスマーケティングの重要なポイントになります。

さらに、インターネットを最大限活用して、ダイレクトレスポンスマーケティングをおこなう事によって、集客から販売までの営業ステップを、全て自動化させることができ、24時間365日、効果的なセールスを掛け続けてくれます

お金を生み出す最強メディアを使った全体像

上記の図は、DRMのマーケティング手法に基づいたお金を稼ぐための構造です。

「この商品が欲しい人はいますか?」と聞いて、手を挙げた人に対して、その商品の良さを伝えて、必要な人たちに購入してもらうというマーケティング手法が、今やビジネスの利益を最大限にすると言われています。

つまり、このDRMを駆使して、ネットビジネスではこのメディア媒体を融合することでお金を生み出す源泉になっています。是非、あなたもこのDRM手法を取り入れて、ビジネスに活用してみください。

それでは、上記の図に記載されているブログ、SNS、LINE@、SEO、メルマガの各プラットフォームの特徴についてご説明していきます。

プラットフォームの特徴

Twitter

リアルタイムに情報を共有できる
アカウントは複数持てるため、集客口として有利
ツイッター内で稼げる→note、ココナラ、タイムチケットなど
ブログ・メルマガ・LINE@への誘導

Facebook

実名制でのアカウント
自分がどんな人なのか知ってもらえる(職業、考え方、在り方)
パーソナリティを高める
ブログ・メルマガへの誘導

YouTube

グーグルに買収された動画サービス
伝えたい情報を映像で発信できる
無料・有料のコンテンツとして使う
ブログ・メルマガ・SNSへの誘導

LINE@

個人用とは別にビジネス用のアカウントが作れる
スマホユーザーへの発信、開封率高く効果的
メルマガ同様でプッシュ型
ブログ・メルマガへの誘導

SEO

検索エンジンの上位表示された記事からの訪問
調べたい情報を求めてきているので、より濃い見込み客が集まる
(但し、効果が発生するまでには時間がかかる)
ブログ記事への誘導

メルマガ(メールマガジン)

1対多数に情報発信ができる最もレバレッジが効く媒体
「メルマガ読者の質×人数」によって大きく結果が変わる
濃い見込み客に発信できるためプッシュ型
定期的発信により、読者との信頼関係が生まれ、販売しやすい

ブログ

資産となる強力な媒体
媒体(プラットフォーム)内ではNO.1の存在
あらゆる媒体(SNS、YouTube、メルマガ)への誘導が可能

以上、プラットフォームの特徴と戦略についてをお話しました。

ブログを中心として、それぞれのプラットフォームをリンクさせることで利益が最大限に実現する。

  • Twitter→ブログへ
  • Twitter→YouTubeへ
  • YouTube→ブログやLINE@へ

訪問できるように設置しておくことで、お客さんはそれぞれよく使っているプラットフォームが違うことを想定し、個々人の使用媒体に応用できるような仕組みを作る必要があります。この実現でもって、収益が雪だるま式に最大化していくという成功法則になっています

まとめ

ブログ開設
SNS(Twitter、Facebook)、LINE@のアカウント作成
メルマガ設置(ブログ運営が落ち着いたらでOK)

ブログ「長期的な資産」になる最強のプラットフォームです。ですが、「プル型」のため、お客さんの来訪を待たなければならないというデメリットがあります。

SNSは「短期的な集客や収益確保」に有効なプラットフォームです。ですが、「プッシュ型」のため、お客さんには届きますが、消費されていくスタイルなので、その時にすぐ反応してもらわないと流されてしまうというデメリットがあります。

また、メルマガは「プッシュ型」でありますが、SNSと違って見込み客の質が大きく違うため、より質の高い上質の読者に対して情報発信をすることになります。そのため、「上質の読者」=ファンのお客さんとも言えるので、定期的な情報発信が読者との信頼関係の構築にも繋がります。掴みをOKにすることで、伝えたい情報や商品は自然に売れてしまう現象が起きます。まさに、これこそがDRMの神髄とも言えますね。

これからのネットビジネスに必要な3種の神器は…

『ブログ × メルマガ × SNS』だと言えます。

とはいえ、初心者にとっていきなり3つも揃えるのは、時間と労力を要するので、

スタート段階としては『ブログ × メルマガ』で稼働し始め
軌道に乗ってきたら+@で「SNS」を追加してビジネスを展開していかれることをお勧めします。

最後までお読みたいだき、ありがとうございました。
最後までお付き合いいただいたお礼に、おススメの学習講座を1つご紹介します。

新時代の儲かるビジネス4原則は?
「パクリジナル錬金 方程式」
《無料》メール講座(全30回)

何か分かりにくいこと、聞きたいことなどありましたら、遠慮なくご連絡くださいね。

こちらクリックしてね⇒さちに連絡してみる?