こんにちは、さちです。
メルマガなんてちょっと難しそうだな?と思っていませんか?
確かに、私も始めは自作の商品やサービスもないし、実績も何もないし、
そもそもメルマガを作るなんて無理~とずっと思っていました。
ですが、しっかりと組み立てて作れば、難しいことはないです。
ということで、メルガマの始め方、手順を説明していきます。
メルマガの始め方
いきなりの初心者がメルマガをすぐやろうとしても、
まずは、配信するための読者がいないと始まりません(笑)
では、どうしたらメルマガを配信するところまでたどり着けるのか、
その手順について解説していきます。
ステップ1:集客する場所を設定する(=ブログ記事作成する)
今は、お客さんを集めるのにブログ、SNS、YouTubeなど
多種多様な媒体がありますが、
ブログは集客の王道なので、『ブログ』を立上げることで、
ブログ運営者(あなた)の存在を広く知ってもらい、
認知度を高めていく必要があります。
まずは、あなたのブログを好きになってもらい、
そこからメルマガ登録につなげる流れは何と無くイメージしやすいかと思います。
大概、今、世で知られているメルマガアフィリエイトの成功者も
『ブログ』からスタートしているケースがよくみられます。
ステップ2:客を集める(ブログから読者を集める)
だって、そうですよね?
『ブログ』に見に来てくれたとしても、
その人たち全員がメルマガ登録してくれるわけじゃないからです。
メルマガは集まってくれた人たちの「一部」しかならないからです。
例えば、
メルマガ登録率5%だとすると、
・来訪者100人なら→登録者5人
・来訪者1000人なら→登録者50人
が購読してくれます。
よくブログガーが言うPV数(ページビューの略)とは、
来訪して読んでくれた人の数になるので、
月間PV3,000、10,000、100,000とPV数が多ければ多いほど、
それだけブログが読まれている証拠になるのです。
ということは、ブログ運営にあたっては、
このPV数をUPさせることに傾注する必要があります。
ステップ3:メルマガに登録してもらう
(=メルマガ読者になってもらう)
ステップ2でうまく集客できれば、
メルマガ登録者は少しずつ増えていくことでしょう。
とはいえ、実際にどうやってメルマガ登録をしてもらうのかに
かかっているんですが、読者に惹きつけるキャッチコピーで
メルマガ登録の導線を作ったり、
メルマガ登録の魅力をお伝えすることがポイントになります。
登録することで、
・どんな情報が得られるのか
・購読するメリットはどこにあるのか
感じ取ってくれる内容で提示してこそ、
読者はわくわくして登録してくれるからです。
例えば、私であれば、
運営しているブログジャンルに沿った耳より情報、
つまり、自分の力で稼ぐスキルを身に付けるというモットーで
情報発信をしているので、
・ビジネスの裏話
・ネットビジネスでの稼ぎ方
・収益化を目指すコツ
など、より質の高いターゲット読者に訴求するメッセージを
投げかけることにしています。
ステップ4:メルマガを読者に配信する
(=メルマガ配信自動化)
メルマガ登録後は、ステップメールを送るようにしましょう。
ステップメールとは、
事前に多数のメッセージ内容を作成・保存しておいて、
メルマガ読者の登録日を起点に日時を設定することで、
ピンポイントでメルマガ読者へ時系列的に自動で配信してくれる
サービスメールのことです。
そして、このメルマガ配信をするには、専門のツールを導入することがおススメです。
~メルマガ配信スタンドを設定する~
無料、有料のメルマガ配信会社と契約をして、
定期的にメルマガ読者に有益情報を配信します。
メルマガ配信ツールには、
無料でも使えるものや月額制、買取制のものがあり、機能も様々です。
・blastmail(ブラストメール)…3,000円~(初期費用10,000円)
・MyASP(マイスピー)…3,300円~(初期費用11,000円)
・WiLL Mail(ウィルメール)…4,000円~(初期費用なし)
・エキスパートメールクラウド…2,970円~(初期費用5,000円)
・アスメル…3,333円~(初期費用16,500円)
無料メルマガ
・まぐまぐ!
・オレンジメール
・acmaiker
👉メルマガ読者との信頼構築
メルマガ登録直後が、一番、重要なポイントになります。
あなたも経験があると思いますが、
気に入ったブログ(サイト)があって、メルマガ会員になった時は、
何かしら興味や欲しい情報・プレゼントなどあって登録したはずです。
この瞬間こそ、初回のステップメールは真剣に読むことかと思います。
人間の心理というのは、みな同じで、初メール、初対面、初体験の場合、
第一印象は強く、最初の9割で物ごとを印象づけてしまうものなんです。
なので、興味を持ってくれている最初の段階でどれだけ、
有益な情報を提供できるかがメルマガ成功のカギです。
もちろん、ブログ(サイト)で役立つ情報を提供するのと同じように、
メルマガより質のいい有益な情報を流すように心がけましょう。
最初のころは信頼関係を構築することだけに注力し、何かセールスする内容は控えるようにしてください。
ステップ5:セールスメールで売上を作る
ここに至るまでステップメールで段階的にメルマガ読者(見込み客)に
有益な情報を伝えているので、少しづつ見込み客の購買意欲を高めた状態で
「商品をアフィリエイト」していく事ができます。
今回は「アフィリエイト」というテーマでここまで色々と解説してきましたが、
実際、この仕組みを活用すればアフィリエイトだけに限らず、
あなた独自の商品(コンテンツ)を販売していく事も普通に可能になります。
そして、このセールスメールにおいてのポイントは、
・魅力的なオファーを心がける
・長期的に売れる商品を選ぶ
・心からオススメできる本当に良い商品を紹介する(粗悪なモノは論外)
この3つになります。
一度作った仕組みをより継続して稼ぐためには、
長期的に売ることが可能なモノを選択することが大事です。
以上、これらの『ブログ×メルマガ』で収益化に至る流れを見てきましたが、
半自動で長期的に売り上げが上がる仕組みは、この上ない不労所得になり得る
ビジネスモデルと言えますので、上記3点を頭に入れて欲しいと思わせる
魅力的なオファーを心がけてみてください。