副業・ビジネス

【初心者向け】ブログ収入で稼ぐ仕組みと3大広告サービスを大公開!

こんにちは。
ブログ管理者のさちです。

コロナ禍によるstay homeや副業ブームでブログをやる人が増えてるね!現に、私の周りでもちらほらブログを始めた友達がいます。

しかし、ブログは誰でも始めやすいけど、

ブログで稼ぐってどうゆうことなんだろうか?

ブロガーって言われる人たちは、どのように稼いでいるの?

ブログで収入を得るためにどうしたらいい?

という、疑問や望みをお持ちかと思います。

ですので、今回は

これからブログで稼ぎたいと思っている人!
ブログで稼ぐ仕組みを知りたい!
ブログで収益化するための知識を付けたい!

結論としては、ブログはWebで集客しているからお金を稼ぐ事ができる
つまり、『ブログ収益=広告収入』ということなんです。

この本質を前提として、ブログの収益化と広告収入3大サービスについてまとめてみました。
最後までお読みいただければ、あなたのブログ熱に貴重なエッセンスとなるに違いありません。
それでは、進めていきましょう。

【初心者向け】ブログで広告収入が得られる仕組み

ブログで稼ぐ原理原則

「ブログでなぜお金を稼ぐことが出来るのか?」
文章書いて、どこから収益が生まれるのかイマイチ分かりませんよね?
ブログから稼ぐ方法はたくさんありますが、一言で簡潔にいうと

ブログは、Webから集客しているからお金を稼ぐことができるのです。
ブログは、Web集客に向いている最大ツールなので、ここで収入が生まれるのです。実店舗(オフライン)でいえば、来店してもらうための宣伝・広告とも言えますね。

1pv(ページビュー)あたり0.1〜0.3円の収益になると言われています。これはブログが扱っている記事のジャンルにも大きく影響するので一概には言えませんが、
月間PV数(ページビュー)に対する収益の目安としては、

3,000PV(脱ビギナー)100件/日→1,000円前後
10,000PV(中級層)300-400件/日→数千円~1万円円
30,000PV(アマチュア)1,000件/日→10,000円~数万円
100,000PV(トップアマ)3,000-4,000件/日→30,000円~10万円

さらに掘り下げて見てみますと、
例えばあなたが、趣味であるダイエットのブログを立ち上げたとします。何とか頑張って月に10万PVも読まれるブログに成長しました。

するとこんなお金の稼ぎ方が考えられます。

月10万回読まれるダイエットブログのお金の稼ぎ方

・ブログで紹介したダイエット方法に広告を貼って広告収入を得る
・今まで実践したダイエット成功方法をまとめた内容を有料で販売
・ダイエットに纏わる付属品(サプリメント、グッズ、食事療法など)の紹介で販売
・パーソナルジムの紹介

このように人から読まれるブログを作ることができれば、ブログ記事から派生して色々なマネタイズ(収益化)の選択が増えていくのです。なので、あなたは稼ぐブログにするためには、Web集客=つまり、誰かから読まれるブログを作らなければならないわけなのです。

だって、たとえどんなに100記事、1000記事と量産して記事を書いたとしても、読んでくれる人がいなければ、お金を稼ぐことはできないのです。

読まれるブログとは?

お金を稼ぎたいなら、検索から読まれるブログを作ること。
検索から読まれるブログを作るにはどうしたらいい?との疑問が浮かびますよね?

『検索から読まれるブログ』
『読者の悩みを解決するブログ』記事を書く!

これに尽きますね。

例えば

<検索読者の悩み>
「スマホ 格安 おススメ」
⇒格安スマホでおススメを知りたい

「東京駅 子連れ ランチ」
⇒東京駅で子連れにいいランチはどこ?

「便秘 ひどい 解消法」
⇒便秘がひどいから解消法はなにがある?

このように読者は何かの悩みや疑問を解決したいから検索バーで調べるわけなんです。
だから、その読者が求めいてる知りたい情報悩みを解決させてくれる貴重な内容をあなたは書かなくてなりません。

要は、

<読者の悩みを解決する記事>
・「スマホ 格安 おススメ」
⇒格安スマホでおススメの優良記事

・「東京駅 子連れ ランチ」
⇒東京駅で子連れにとっておきのランチ紹介記事

・「便秘 ひどい 解消法」
⇒便秘がひどいから解消法(食べ物、運動)を紹介する記事

あなたの書いた記事が他の人より”ためになる記事”かどうかにかかっていますが、誰よりも分かりやすい内容であれば、必ず検索結果に上位表示されることなります。

読者の悩みを解決する記事こそが、お金を稼ぐ根幹と言えますね。

結局のところ、読者の悩みを解決する記事個人ブログ記事は、実は各企業にとっても、商品やサービスを紹介してくれているので、大事なメディアの1つなのです。

ということで、次は、ブログは広告塔の一種について触れていきたいと思います。

個人ブログは企業にとっての広告塔

先ほどのブログ記事は、読者にとって有益な情報源でありますが、実は、企業からも大変重要なメディアとして注目されています。
このことはあまり知られてませんが、今やブログやSNSの威力は5年前10年前に比べて影響力が大きくなっています。

ブログは、個人ブログ・アフィリエイトブログ・芸能人ブログなど、いくかの種類に分けられますが、どれも収益が発生する仕組みというのは同じです。
企業が広告を出してブログ運営者が広告を掲載するという流れになります。

個人ブログというと、何となく企業ブログと比較して影響力が小さいように感じますが、企業からすると非常に大切なメディアの1つとなっています。
個人が個人に向けて商品やサービスを紹介するため、企業としてはターゲットのユーザーに直接訴求できるからです。

また、企業が自社メディアでできないような他社との比較や、他者商品のデメリットなど表現しにくい内容もも個人ブログであれば触れることが可能です。
このように、今の時代、個人ブログは企業にとって重要なメディア、広告塔となっています。

ブログ広告サービスの仕組み

ブログには大きく分けて3つの広告サービスがあります。もちろん、細かく分ければ、ほかにも広告はありますが、初心者にはまず、この3つの仕組みを覚えておいて欲しいです。

  1. Googleアドセンス
  2. アフィリエイト(ASP)
  3. Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)

では、それぞれの広告サービスごとに仕組みを説明します。
①Googleアドセンス

Googleアドセンスの仕組み
A:企業(広告主)
B:Google(仲介)
C:ブロガー(ブログ運営者)の3者で成り立っている仕組みです。

ブログ初心者が最も取り組みやすい収益化の方法です。

1⃣企業側がGoogleに商品の登録を依頼する
2⃣Googleが自動配信の広告コードを「ブロガー」に提供
3⃣「ブロガー」は広告コードを使い、登録された商品をブログで紹介
4⃣広告がクリックされたら、
A:企業(広告主)はB:Googleに広告費を支払い、GoogleはC:ブロガーに成果報酬を支払う。

ブログに掲載されたGoogle広告がクリックされることで、報酬が発生するのです。
つまり、この仕組みを「クリック型成果報酬」と呼ばれています。クリックされるだけで報酬が得られるのが特徴です。

②アフィリエイト(ASP)

アフィリエイト(ASP)広告の仕組み
アフィリエイトは、
A:企業(広告主)
B:ASP(仲介)
C:個人ブロガー の3者で成り立っています。

ASP(アプリケーション サービス プロバイダ)と呼ばれる広告配信を仲介する会社 です。

1⃣企業がASPに宣伝してほしい商品を登録
2⃣ASPが登録された商品の広告リンクを「ブロガー」に提供
3⃣「ブロガー」は広告リンクを使用して、登録された商品をブログで紹介
4⃣商品が売れたら、
A:企業(広告主)はB:ASPに広告費を支払い、ASPはC:ブロガーに成果報酬を支払う

報酬の条件は、商品ごとに成果報酬額が設定されていることが多いですが、販売金額に対してパーセンテージの利率のものもあります。

商品・サービスが購入されたり、登録されたりすることで、報酬が発生するこの仕組みを「成果報酬型アフィリエイト広告」と呼ばれています。

意外に、普段あなたが使っているサービスもアフィリエイトができるかもしれないので、まずはASP(アフィリエイトの会社)に登録してどんな案件があるか確認してみましょう。大概、どこの会社も無料で登録できます。

月100万円以上稼いでいるブロガーの収益源のほとんどがアフィリエイトです。
ブログ初心者にはちょっと難易度が高いですが、「継続は力なり」を念頭にぜひチャレンジしてみましょう!

 

③Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)

Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)の仕組み
Amazonアソシエイトは、
A:企業(広告主)
B:Amazon(仲介)
C:個人ブロガー の3者で成り立っています。

1⃣企業がAmazonに宣伝してほしい商品を登録
2⃣Amazonが商品の広告リンク(アフィリエイトリンク)を「ブロガー」に提供
3⃣「ブロガー」は広告リンクを使用して、登録された商品をブログで紹介
4⃣商品が売れたら、
A:企業はB:Amazonに広告費を支払い、B:Amazonは「ブロガー」に報酬を支払う

Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどのネットショッピング系の広告は、個人とAmazon・楽天へ出品している企業の間にAmazon・楽天が仲介に入り、掲載されている商品を紹介して購入されることで報酬が支払われます

これは「成果型報酬広告」と言われています。
また、モール系のアフィリエイトとも呼ばれたりします。

商品購入額の数%(購入商品のジャンルによって違う)があなたの報酬になります。1件あたりの紹介料は少ないですが、Amazonはユーザーが非常に多く、たくさんの件数を紹介することで大きな収益獲得に繋がります。

また商品以外にもAmazonプライムやKindle UnlimitedなどのAmazon独自のサービスのアフィリエイトもできるので、非常におすすめです。

Amazon商品が豊富、かつ読者にAmazonファンも多く、今やネットショッピングが生活の一部にもなりつつあるコロナ禍のため、ブログ初心者でも収益化しやすいのが特徴です。普通のアフィリエイトと比べると1件当たりの報酬額が低いため、軽視されがちですが、このAmazonアソシエイトだけで月数十万円稼ぐブロガーもいるので、塵も積もれば的な感覚としてトライしない手はないです。

初心者はGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの2本柱で最初は収益化に取り組んでみましょう!

【初心者向け】広告収入が得られるまとめ

今回紹介した3大広告サービスは、個人と企業の間に仲介業者(ASP、Google、Amazonなど)が入って広告を配信、報酬を支払うスタイルです。

これがブログで広告収入が得られる基本の仕組みとなっています。

このような仲介業者が入ることで、契約の難しい個人対企業という枠組みをなくし、
企業としては、広告出稿がとても簡単になり、
個人としても、広告掲載が難なくこなせるという双方にもメリットが生まれています。

なお、ブログ上級者であれば直接、企業から契約依頼を打診されることもしばしばありますが、今回は初心者向けなので、ここでは省略させていただきます。

まずは、
初心者は、GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの両立てから始まり、徐々にアフィリエイトにチャレンジして収益化を目指す流れが一番おススメです♪

【初心者向け】ブログでお金を稼ぐ方法:定番3つ

それでは、今まで挙げてきたGoogleアドセンス・アフィリエイト・Amazonアソシエイトとして、広告収入の3大柱をざっくり説明してきましたが、ここでは、さらにより詳しい仕組みやメリットや始め方を掘り下げて説明していきます。

Googleアドセンス

まずは、Googleアドセンスの紹介です。

Googleアドセンスは、Googleが提供しているサービスです。
「クリック型報酬広告」とも呼ばれ、最も利用数が多いのが特徴です。

アドセンスとは?
Googleアドセンスとは、企業と個人との間にGoogleが入り、広告を配信してくれるサービスです。

アフィリエイトやAmazonアソシエイトと大きく違う特徴は、自動配信される点です。のちに説明しますが、アフィリエイトやAmazonだとブログ運営者側で広告の案件を選んで、出稿しなければ広告として反映することはないんです。

ところが、Googleアドセンスは、ユーザーの検索履歴や個人の登録情報から、「このユーザーにはこの広告が最適!」というようにGoogle側が判断して広告を配信されるようになっています。

ほら、よくないですか?
例えば、Googleで「福袋 コーヒー おススメ」などと検索したとします。また別に何か調べものをしていて、誰かのブログを読んでいたとすると、最初に調べた「福袋 コーヒー おススメ」に纏わる広告が掲載されてた経験ないでしょうか?

つまり、Googleアドセンスは過去のサイト履歴を感知して広告を流しているので、そのユーザーの嗜好や行動にピンポイントで広告配信してクリック率を促進させているという優れモノなんです。

1クリックの報酬単価は?
Googleアドセンスの報酬は1クリック毎に単価が変わってきます。

また、表示される広告によっても単価は変動し、不動産・クレジットカード・保険などの「長期間利用する」ジャンルの広告に関しては単価が高くなり、美容・衣料・食品など一度で利用が終わってしまう広告に関しては単価が低くなるとされています。

Googleアドセンスの単価を高くするには
1.購入者を増やす
2.申込み・契約するようなサイト作り
3.継続的なアクセスを集める

ということが、基本のようです。

アドセンスのメリット3つ

1⃣クリックされた時点で報酬になる
Googleアドセンスの最大のメリットとして、クリックされた時点で報酬が発生するというのが大きなポイントです。

これから紹介するアフィリエイトやAmazonアソシエイトは、商品の購入やサービスの申込み後、その案件に対して企業(広告主)が承認されないと報酬が確定しません。

しかし、Googleアドセンスの場合は、自動配信された広告がユーザーによってクリックされた時点で報酬が発生するので、報酬発生までの時間が短かく、ハードルは低いといえます。

Googleアドセンスのポリシー違反
1.ブログ運営者がGoogleアドセンス広告をクリックする事
2.ユーザー向けに「広告をクリックしてください!」と依頼する事

こちらは絶対にしてはいけません。もし、ポリシー違反が発覚した時は、広告配信停止はもちろん、アカウントの停止もあり得ますし、再度審査を受けられなくなりますので、ご注意くださいね。

2⃣案件を選ばなくてよい
先にも説明しましたが、Googleアドセンスは、Google側でユーザーのサイト履歴を基に自動配信されます。なので、配信される広告をブログ運営者は選ぶ必要がないため、どんな案件広告を掲載しようかと時間をかけて探すこともしなくていいので、効率的にサイト運営に傾注できるのです。

また、アフィリエイトですと、企業(広告主)が配信をストップすることになった場合(商品・サービスの提供終了など)その広告リンクを別のものに張り替える作業が発生します。そのブログが主要な広告だったりすると、記事の内容自体もすべて書き直しということにもなりかねないため、修正時間が必要になったりします。

ですが、Googleアドセンスならば、ブロガー側が広告を指定して配信しているわけではないので、企業側の広告が1社出稿を止めたとしてもそれほど大きなダメージにはならないからです。

3⃣クリック単価が他社より高い

Googleアドセンス他社よりもクリック単価が高いと言われています。

クリック型報酬広告には、
・Googleアドセンス
・nend
・i-mobile
・忍者Admax
・Fluct

などGoogleアドセンス以外にサービスがありますが、クリック型広告の報酬は1〜9円程度となっています。

これに比べて、Googleアドセンスは、1クリックの単価はサイトによって異なりますが、平均30円前後と言われているため、他社と比較すると3〜30倍も高単価になっているのです。

やはり、Googleアドセンスが世界中の多くの個人・企業から選ばれているのは、このクリック単価の高さこそ人気の広告サービスと言えますね。

アフィリエイト(ASP)


次に、アフィリエイトの紹介です。

アフィリエイトとは?
アフィリエイトは、インターネット広告の1種で、商品を宣伝したい企業(広告主)と個人ブログでその商品を紹介するためにASP(仲介業者)が入り、ブログで広告を掲載できる仕組みです。

ブログで大きく稼いでいるブロガーの多くが活用している広告収入で、最低報酬が1件数十円のものから、1件で数万円の報酬を得られる案件プログラムもあります。

ざっくりとブログからの広告収益の流れは下記のとおりです。

①企業(広告主)は商品やサービスをASPに登録依頼をし、ASP上で案件一覧にアップされる
②ブロガーは、ASP案件一覧から自分のブログ内容にマッチした商品やサービスを選択し、その案件に関連した記事を作成して、ブログ上に広告を出稿する
③その記事に訪問したユーザーは、掲載された広告をクリックし、企業サイトに移動して購入・申込みをする
④その後、企業側はある締め日をもってその購入や申込みを承認・否認の結果を出す
⑤承認されれば、企業→ASPに広告代支払いがあり、ASP→ブロガーに規定の報酬が支払われる

ここで1つ注意!
訪問したユーザー商品・サービスを購入したからと言って、購入件数すべてが承認されるわけではありません。
これは、ユーザー側で購入後、返品・キャンセルしたり、ASP規定内での広告掲載で違反があった場合などは、「否認」されることがあるので、100%許可されることはあまりないと認識している方がベターですね。

アフィリエイトのメリット4つ
1⃣大きく稼ぐことが可能
アフィリエイトの最大のメリットは、「報酬が大きい」ということです。

稼ぎ頭のブロガーは、アフィリエイトをメインとした広告収入が殆どと言えます。自分のブログから商品・サービスが購入・契約をされて、その対価として報酬を継続的に得ているのです。

FX、クレジットカード、脱毛(エステ)、パーソナルジム、転職系報酬単価が高額のため(数千円~数万円)これらのジャンルから始めようとする初心者がいます。しかし、稼ぎやすいジャンルは各企業とも凌ぎを削って広告をかけていたりするので、よっぽど得意分野じゃない限り、避けた方が無難でしょう。

まずは、自分に合ったブログ作りと好き・得意・学びたいという意気込みのあるジャンルから攻めていくことをおススメします。

2⃣セルフパックというお得な商品・サービスがある
アフィリエイトの中には、広告主の商品やサービスを自分で購入・申込みなどできるサービスがあります。

自分が使ってみたい、欲しいモノがアフィリエイト案件一覧にあれば、直接サイトから発注・申込みをするよりも、
アフィリエイト案件から購入する方が報酬が得られるので、お得に購入することが可能なんです。
ユーザーにとっては実体験をブログで入手可能なので、購入前の判断材料の1つにもなり、ブロガーとユーザーにとってwin-winな結果にもなり得るのです。

3⃣掲載する広告を選ぶことができる
ブログのジャンルに合った広告を自分で選ぶことができるので、これも大きなメリットですね。

ブログのテーマに沿った、商品広告を選ぶことで、より訴求効果が高くなります。なので、ブログのジャンルとアフィリエイト案件は揃えることを心がけましょう。

質の高いアフィリエイト記事は、ユーザーにとって価値ある情報・悩みを解決してあげる内容になるようまとめる必要があります。

4⃣集客に費用がかからない
実店舗で何か新商品が発売されるとき、大手メーカーなどはテレビCMを流したりしますよね?
〇百万の広告宣伝費をかけたりしますが、アフィリエイトの場合、企業(広告主)がASPに支払ってくれるので、ブロガーにとっては一切かかりません。

むしろ、自分のブログ記事に紹介を兼ねて広告を掲載し、紹介するだけでユーザーが訪問してくれるため、費用ゼロな上に集客もできてしまうという一石二鳥なのです。集客が出来て、商品が購入され、報酬が手に入るなんて…やらない手はないですよね。

参考:【初心者集まれ】アフィリエイトとは?仕組みや始め方、成功への秘訣をまとめました!

Amazonアソシエイト

最後に、物販系の広告と言われる「Amazonアソシエイト」のご紹介です。

基本的に、Amazonアソシエイト楽天アフィリエイト仕組みは同じです。

Amazonアソシエイトの仕組みは、物販系のアフィリエイトとほとんど同じです。
企業とブロガーの間にAmazonが仲介し、そのブロガーの紹介で購入された商品の売り上げのうち0%〜10%が報酬として支払われます。

紹介料率は商品カテゴリによって決まっていて、各企業が出品している商品の報酬は2%〜5%と低く、直接Amazonが販売・管理しているAmazonビデオやKindleデバイスなどの商品やサービスは8%や10%と高め設定になっています。
なお、1商品につき1,000円(税別)が報酬の上限となります。

紹介料率は不定期で変更されているので、「Amazonアソシエイト・プログラム紹介料率表」で直接ご確認ください。

Amazonアソシエイトは、
・Amazonと直接契約タイプ
・A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマースを経由したAmazonと間接契約タイプ
2種類の契約タイプがあります。

Amazonと提携しているASPはA8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマースの3社ありますが、それぞれ紹介料率が異なっています。

実は、「もしもアフィリエイト」がどの商品カテゴリでも報酬が高くなっています。

例えば、Amazon Music UnlimitedやFire TVなどの報酬
⇒もしもアフィリエイト経由>Amazonアソシエイトよりも2倍以上

なので、基本的にもしもアフィリエイト経由でのアフィリエイト提携、もしくはAmazonアソシエイトを選ぶようにしましょう。

Amazonアソシエイトのメリット
1⃣商品購入がされやすい

今や誰もが知っている世界一のECサイト「Amazon」の商品紹介ということで、ユーザーの購入までのハードルが非常に低くなっています。
通常の物販系アフィリエイトの場合、企業のECサイトに会員登録をしたうえで購入しなければならないことが多く、コンバージョンまでのストレスが多くかかるのが大きな問題です。

しかし、Amazonであればネットを利用している多くの方が会員登録しておりワンクリック・ツークリック程度で購入できてしまうため、気軽に買い物ができるのです。

2⃣一緒に購入されたものも報酬が入る
Amazonアソシエイトは、ブログで紹介した商品リンクからAmazonにユーザーが移動すると、たとえその商品を購入しなかったとしても、そのリンクを踏んだあと24時間以内にアマゾンで購入した商品・サービスすべてに報酬が発生する流れになっています。

アソシエイトリンク(アフィリエイトリンク) をクリックして、訪問者がAmazon.co.jpを訪れた後、24時間以内にショッピングカートに追加された商品が、紹介料の対象となります。ただし、訪問者が商品を注文したり、別のアソシエイトリンク(アフィリエイトリンク) 経由で注文した場合、その時点でセッションは終了となります。一度セッションが終了すると、その後に追加で購入された商品は紹介料の対象とはなりません。”

Amazonアソシエイトではユーザーの購入履歴が確認できるのですが、絶対に自身のブログでは紹介していない商品や、触れたこともないようなジャンルの商品が売れていることもあります。

4⃣紹介できる商品の量が豊富
Amazonサイトには1億を超える商品が掲載されており、その紹介できる商品の量というのは非常に大きな魅力です!
「誰がこんなの買うの?」と思うような商品だったとしても、そのメーカーはたった一人のペルソナを設定して開発しているはずですので、あなたのブログを通じてその一人とその商品が巡り合うかもしれません。
商品数が多いと、それだけブログのネタにも困らないので、ガジェット系のブロガーはAmazonで実際に購入し(メーカーからの提供の場合もあり)記事を書くことになります。

ブログに広告掲載の仕方

続いて、ブログに広告掲載するまでの具体的な流れについて説明します。
今回紹介した定番広告サービスは、いずれも同じ次の手順で広告掲載が可能です。

広告掲載までの流れ

ステップ 1. ブログを立ち上げる
ステップ 2. ブログの記事を書く
ステップ 3. 広告サービスへの登録・審査をする
ステップ 4. ブログに広告掲載する

ステップ 1. ブログを立ち上げる
アフィリエイトを始めるには、ブログが必要です。
ブログをもっていない人は、まずブログの立ち上げを行いましょう

ブログには無料ブログとWordPress(有料ブログ)がありますが、広告掲載を行う場合は WordPressがおすすめです。
無料ブログの場合、広告が掲載できなかったり、広告配信サービスの審査が通らなかったりするため広告掲載には不向きです。

ステップ 2. ブログの記事を書く
ブログの作成が完了したあとは、まずは記事を書きましょう。

出来れば、広告サービスに登録する前に15記事程度は書くことをおすすめします。
先に記事を書く理由は
「ブログを書くことに慣れるため」
「最初はアクセス数もなく収益化を焦る必要はない」
「広告サービスの審査を通過するため」です。
「Googleアドセンス」や「Amazonアソシエイト」は、ブログに一定記事がないと申請しても審査に合格できません。

ステップ 3. 広告サービスへの登録・審査をする
最低ラインの15記事程度、書き終えたら、次は広告サービスの申請・審査にかけてみましょう。

物販アフィリエイト…A8.net、afb、アクセストレード、infotop
Googleアドセンス
Amazonアソシエイト

アフィリエイト審査のコツ

今回はアフィリエイト(ASP)の最大手である A8.netについて説明します。
A8.net は会員登録審査のないASPなので、ブログを作成したらすぐに会員登録になり、審査に落ちるということはありません。

その代わり、ASPに登録後、広告主の企業とブログを個別に提携します(プログラム提携)。
プログラム提携の際に、審査の行われない「即時提携」や「審査なし」といったプログラムもありますが、 審査が行われる場合は、記事を書いたあとに審査をおこなってください。

Googleアドセンスの審査のコツ

次にGoogleアドセンスの審査のコツをお伝えします。

ブログ初心者がGoogleアドセンスの審査を1回で通るのは、難しいことも多いです。
しかし、審査に落ちても何度でも申請できますので、あきらめる必要は全くありません!

Googleアドセンスの審査のコツは、ブログの外観とブログ記事を整えることです。
具体的には以下のことをやってみてください。
※前提としてアドセンスの資格要件は満たしておきましょう。

プロフィールまたは運営主体
どのようなブログなのか、分かりやすくするために、簡単なプロフィールを用意する。
お問い合わせとプライバシーポリシー
ブログに何か問題がある場合、連絡が取れるようお問い合わせページやSNSで連絡がとれる手段を用意する。また 、ライバシーポリシーを守り、責任あるブログ運営をすることを明記すること。
記事の内容
実体験や自分の感想に基づくオリジナルコンテンツと、 日記ではなく誰かにとって有益な情報を書くようにする。
記事数は決まってないので、十分なコンテンツの記事をできる範囲で更新する。
著作権フリーの画像
記事の体裁に気を付け、読みやすくし、画像を使う際には著作権フリーの画像を用いて違反しなようにしてください。

ポイントとしては、
他にはない魅力があるか
操作が簡単でわかりやすくなっているか
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
参考: サイトのページがアドセンスのご利用条件を満たしているか確認する

Amazonアソシエイトの審査のコツ

Amazonアソシエイトは「 Amazonカスタマーにとって価値のある情報を提供してくださる方を歓迎 」( 引用: アソシエイトセントラル )という考え方で審査されているため、Googleアドセンスと同じように読者目線で記事を作ったのちに申請を進めてください。

具体的対策

・Amazonで購入しているアカウントで申請
購入履歴、アマゾンプライムやKindle Unlimitedなどを登録しているアカウントで申請すること(Amazon側で提示されていませんが、印象としてベターだからです)。
・ブログの説明に手を抜かない
申請するときに、ブログが「誰に対してメリットがあるか」「主に扱う商品例」を書き、わかりやすく説明しましょう。 申請するときのURLはトップページ+自信作ページを2,3ページ送って積極的にサイトをアピールしましょう。
・記事数を入れる

Amazonアソシエイト>最低記事10記事以上を入れておく必要があります。お申し込みの審査についてに規約があります。 具体的に商品の説明をしている記事を作成し、Amazonアソシエイトとブログの相性が良いことをアピールしてください
以下のページにあるように審査申請を断られないように注意してください。
参考:Amazonアソシエイトプログラム参加申請をお断りするサイト例

ステップ 4. ブログに広告掲載する
アフィリエイトやGoogleアドセンスに登録が完了したら、実際にブログに広告を貼ってみてください!

ブログで広告収入を得るための心得

ここまで、広告収入を得る仕組みや各サービスについてご紹介してきましたが、最後にブログで広告収入を稼ぐために心得ておきたい3つのポイントをご紹介します。

副業ブームの影響もあり、SNSやインターネットには悪質ともいえる情報商材が増えてきています。
それらの情報に惑わされることなく、着実に広告収入を得ていくために以下のポイントを押さえてブログ運営を続けてください!

まずは楽しく書けるネタから始める

ブログ初心者には、「楽しく書けるネタ」から書き始めましょう
そもそも初心者では、ネタ探しも重要な作業になはってくるので、スラスラと書きやすいネタやこの情報は人に負けないぐらい詳しい内容などがあれば、楽しく、継続して書くことができるからです。

今の仕事に関連したテーマ、趣味や学びに関するテーマ、食べ物系や痩せる系などのテーマなど、あなたが費やしてきた時間がそれなりに長いものを取り入れてみるといいでしょう。

ブログで人生変わった!というブロガーがいるように、人生のターニングポイントになれたら最高ですね。頑張りましょう。

副業として焦らずゆっくり

ブログはまず「副業としてやる」ということです。
ブログに本腰を入れるために本業を辞めるのは悪いことではないですが、ブログ1本で食べていける人は極マレです。なので、本業を辞めてからブログを始めるのは非常にリスクが高いので、最初は副業として始めるのがベタです。

・「ブログで稼ぐにはそのくらいの覚悟が必要」
・「ブログのために会社を辞めたこともネタになる」
という意見もありますが、
会社員で社会的信用も持ったまま月数百万円以上のブログ収益を上げているブロガーもいますので、まずは副業として始めることをおすすめします

慣れてきたらSEOの勉強をする

ブログを収益化するには、まずアクセスを集めることが第一優先です。

楽しく書けるネタから書いていき、慣れてきたらSEOの勉強も行っていきましょう!

ブログはとにかく継続することが基本です。
初めのうちはまずブログを書くスキルを伸ばしていく必要があるため、楽しく書けるジャンルで体験を文字に起こすというところから始めるべきです。

しかし、せっかく書いた記事が読まれないことには収益化は生まれません。ですので、Googleの検索エンジンからユーザーが検索して訪れるようになるには、SEOの知識をつけて、他のブロガーや企業よりも上位表示を狙う必要があります。

自分のブログ記事にはどんな内容が含まれているのかをGoogleに正しく伝え、ページの価値が伝わると検索結果で上位表示されるようになります。

SNSなどを使えば集客することも可能ですが、SEOでアクセスを取れると、SNSを更新せずともアクセスが安定して稼げるようになるため広告収入にもつながります
SEOブロガーにとってなくてはならないスキルですので、ブログが書けるようになったらぜひ知識をつけていきましょう。

まとめ

この記事では、ブログ初心者向けに広告収入の仕組みと、代表的な3種類の広告サービスについて紹介しました。今回の3種類のサービスだけで個人ブログの広告収入の90%以上はカバーできます

とはいえ、ブログ初心者ブログをいきなり収益化することは簡単ではありません

それでも、広告収入の仕組みを理解してブログを運営していくことで、収益化までの期間は短くなるはずです。
ぜひこの記事で紹介した広告収入の仕組み各サービスの特徴を抑えて、1日でも早いブログ収入を獲得していきましょう♪

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます!